日頃より、法人運営につきましては、ご理解とご協力を賜り心より御礼申し上げます。
また、コロナウイルス対策による面会制限にご協力いただきまして、ありがとうございます。
さて、当法人では令和2年12月より、新型コロナウイルス感染対策として原則面会禁止の措置を取らせていただいておりましたが、現在の県内での感染状況を鑑み、令和3年3月15日(月)より、面会制限を再度一部解除させていただくことと致しました。
新型コロナウイルス感染症については、各地で感染者数も減少してきておりますが、リバウンドも懸念されており、再び感染拡大につながらないよう、引き続きの感染対策が必要です。
そのため、当面の間は下記の内容にて面会を実施させていただきますので、ご協力お願い致します。
<面会可能な方>
①県内在住者 ②12歳以上 ③マスク着用 ④検温(37.5℃未満) ⑤県外への外出が2週間以上なし ⑥面会者の同居人も④⑤なし
<面会時ルール>
①予約制(前日までに各事業所にお申し込みください)/1日3組まで
②面会時間は13時30分~15時
③換気により空気の流れを作る
④前後の手洗い・手指消毒
⑤お互いの距離が腕を伸ばしても触れない距離を保つ
⑥直接的に触れない(握手なども避ける)
⑦面会時は双方に飲食禁止
⑧面会者以外への接触は控える
<面会の際の注意点等>
①1回の面会につき、2名まででお願いします(密になるのを防ぐため)。
②原則居室での面会とし、30分以内でお願いします。
③面会は1週間に1度までとさせていただきます(緊急時を除く)。
なお、変更点等につきましては、感染状況の推移や、政府・長崎県等の方針を考慮しながら検討し、当法人のホームページ・SNS等でお知らせ致します。
これからも皆様の安心・安全を最優先とし、職員一同、最大限の感染防止対策・予防に努めて参ります。
引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
社会福祉法人いわこ会
理事長 馬場 隆