皆様こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログはグループホームさくらの里が担当させていただきます。
一年で一番寒さが厳しい今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回のブログは私事ですが、タイトルにもありますように娘家族と再会した時のお話をしたいと思います。
2016年、近所に住んでいた娘家族が愛知県に転居し、毎年のように会いに行っていました。
それがコロナ禍で会いに行けなくなり、やっと5類になって行動制限も緩和され『さぁ!行くぞ』となったのですが、
その頃は自分自身が行動制限というか何をするにも億劫で面倒くさくなってしまい…(そういうお年頃でしょうか((>_<))
そういうわけで6年半ぶりの再会となってしまいました。
12月14日 時津港からフェリーで長崎空港へ、中部国際空港(セントレア)まで約2時間の空旅。
途中風が強く揺れることもありましたが無事到着~♬
迎えに来てくれた孫とゲート越しにハグ❤
しばらく会っていない間に高校一年生に成長していた孫娘。
サラサラロングヘアーの素敵なJKになっていましたΣ(・□・;)そして、初対面の孫が二人。
最初はママに隠れて恥ずかしそうにしていましたが駐車場に着くころには手をつないだり抱っこされたり、人見知りしないか案じていましたが心配無用でした。
それから愛知県南知多町にある【花広場】へLet‘s go!
前回訪れたときは3月で一面菜の花でしたが、今回は12月にもかかわらず満開のひまわりでした。
夜は明日のスケジュール、学校のこと仕事のことなど話は尽きずに嬉しい寝不足に。
翌日は【碧南海浜水族館】へ。
思っていたより広く色々な展示があって孫たちも私も興味津津。
楽しい時間はあっという間で、21時過ぎに帰宅。
疲れているはずなのに眠くもなく、『今度はいつ行けるかなぁ。』と写真を眺めながら想いをはせていました。
その日を楽しみにして日々頑張りたいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが皆様もお身体に気をつけてお過ごしください。