お知らせ スタッフブログ

INFORMATION STAFF BLOG

2022.03.23デイサービス便り

ひな祭り

皆様、こんにちは!!デイサービスセンターさくらの里です。
年が明け、早いもので、ひな祭りの季節がやってまいりました。

3月3日は、桃の節句
女の子のお祝いをする日で、健やかな成長と幸せを願ってお祝いをされると思います!

私にも娘がおりますが、小さいころに、尋ねられた記憶があります。

娘・・・「どうして、雛人形を飾るの?」
私・・・「雛人形は、子供たちの代わりに病気や事故から守ってくれて、女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾るんだよ」

娘・・・「ひなあられを食べるといいことがあるの?」
私・・・「おいしいものが食べられるのはいいことなんだよ」

と、会話をしていた記憶があります。

「雛人形を飾るの?」はよしとして、「ひなあられ」は違う意味の教え方をしていたかもですね♪
※起源や由来ははっきりしていませんが、「女の子が健康でいられますように」という願いを込めて、現代でもひなあられを食べる習慣があるようです。

さて、前置きが長くなりましたが、令和4年3月2日(水)から3月5日(土)にかけ、デイサービスセンターさくらの里において、“お雛様レクリエーション”を行いましたので、その様子をご紹介させていただきます。

装飾品やレクリエーションに使用する道具などは、利用者様に楽しんでいただけるよう、職員が試行錯誤しながら作っておりました。

職員による試し撮影も行い、どうしたら一番キレイに、かつ楽しんで撮影に臨んでいただけるか、場所やスタイルなどを思案していたようです。

ここでひな人形に関する豆知識・・・

「ひな人形のひみつ」
1, お雛様とお内裏様・・・天皇様と天皇の奥様。お雛様は檜扇、お内裏様は笏を手に持っています。
2, 檜扇(ひおうぎ)・・・お雛様が持っている扇子のことで、儀式や行事のマナー等のメモをこっそり持っている等、他の人の視線から顔を隠すために檜扇は宮中では必需品だったそうです。
3, 笏(しゃく)・・・お内裏様が手に持っているもので、理由があるようです。笏の裏側には儀式の順番や注意事項などのメモを隠し持つこともあったようです。
4, 三人官女・・・お雛様の身の回りのお世話をします。3人のうち1人は眉毛がなかったり(薄かったり)、お歯黒をしていたりして、結婚している事を表していたそうです。
5, 五人囃子・・・音楽を演奏する5人組の男性で、右から楽器が小さい順番で並んでいて1番右の人は歌を唄います。
6, 随身・・・お雛様とお内裏様を守る、右大臣と左大臣の二人組。実は、左大臣の方が年上だそうです。
7, 市丁・・・掃除など、いろいろなお世話をします。

と、このような形でひな人形は構成されているそうです。

デイサービスセンターさくらの里でも、お内裏様とお雛様の写真を撮影させていただきました。

昔を思い出し、ゲームや写真撮影をされるなど、有意義な4日間を過ごしていただけたようです。
次回のブログもどうぞお楽しみに!!

デイサービスセンターさくらの里
http://sakuranosato.or.jp/facility/3004
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは
社会福祉法人いわこ会 さくらの里 事務所:095-850-7300

その他お知らせ

各施設の空室状況

2024年11月20日 現在